給食ブログ

あの日が再び舞い降りて 6月その1

2019年8月8日 08時00分

 1学期も折り返し。運動会も終わり、また通常の学校生活に戻りました。
【紫陽花】
6月に入り紫陽花の花が満開となりました。

【青山小お天気カメラ】
日によって空の様子が大きく違います。6月は梅雨入りし、曇り空が多くなってきました。
晴天

雨天

【給食】
6月最初の給食です。「歯と口の健康週間」にちなんでカミカミメニューです。子供はあまり噛まなくても食べられるメニューを好みますがしっかり噛む習慣を付けさせたいものです。

【おなかの教室】
1年生の「おなかの教室」です。食べた物がおなかの中をどう通って体の外に出されるのか分かりやすく教えていただきました。

【投げ方教室】
ヤクルト球団の皆様に遠くへ投げるコツを教えていただきました。
間近で見る元プロ野球選手の投げる球は凄まじいです。それこそブオーンとうなりを上げて飛んできます。

【全校朝会】
サンサンと陽が降り注ぐ中での全校朝会です。毎週月曜日に青空のもと全校児童が集まる。一週間のいいスタートが切れます。
挨拶当番の6年生は毎回ドキドキですが、表現をするとてもいい機会です。

【ビワ】
校庭のビワの木に実がたわわになっています。

【季節の彩コーナー】
6月は紫陽花、梅、ビワが並んでいます。

【交通功労者表彰】
4月の「警視総監による横断訓練」の功績?により、警視庁からお招きを受け表彰式に参加しました。桜田門の警視庁最上階からのショットです。

【教育実習生授業】
今年の教育実習は5年生で4週間行いました。教育実習は先生になるために必ず行う実習・学習です。いろいろな先生の授業を参観したり、学習指導案(授業の計画書)を書いて授業をしたり、大変な毎日です。5年生の担任、子供たちの協力により、もとより本人の努力で実り多い教育実習となりました。

【縦割り班活動】
6月から本格的に縦割り班での遊びが始まりました。毎月6年生のリーダーが計画を立ててくれます。下級生は楽しみにしています。

【新体力テスト】
6月は「体力テスト」期間です。走力、跳力、筋力、投力、柔軟性・・を計測します。
自分の体力の状況を把握し「こんな風になりたい」と願うことが体力向上の第一歩です。

【避難訓練】
月に1回の避難訓練です。この日は暑くなりました。青空にギラギラ太陽のもと、防災ヘルメットをかぶっての避難です。災害はいつ起こるかわかりません。日々の備えが大切です。

【地域清掃】
縦割り班ごとに青山の街を掃除してきれいにします。終了後は各班代表の6年生が清掃の様子を発表します。青山の街はいつもきれいです。こういう環境にいると子供たちも「きれいにしよう」という気持ちが育ってきますね。

【算数授業】
教育委員会から4年生の算数授業を参観にきました。4年生を3つのグループに分けて学習しています。それぞれのグループで子供たちのペースに合わせての学習です。

【調理学習】
あすなろ学級の「調理学習」です。調理は包丁を使ったり火で食材を炒めたり、危険なところがあります。それだけ真剣に学習に向かう気持ちが育ちます。「危ないからやらない」のではなく「安全で正しい使い方」を学ぶ、ことが大切です。子供たちの興味関心も高いのが調理学習です。多くの保護者の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。

【プール注水】
プール清掃・点検も終わり、いよいよ注水です。強い陽射しのもとプールに注ぎこまれる水。キラキラと輝いてとてもきれいです。

【プール開き集会】
プールの水が満タンにたまり、いつでも入れる状態になりました。
後は子供たちの心構えです。プールの入り方や上がり方、プールでの約束について体育委員会の子供たちの実演により全校に知らせました。
プールに入るのが楽しみですね。

また明日

「いつかできることは、すべて今日もできる」
            (モンテーニュ)