給食ブログ

図工の学習(あすなろ学級)

2020年2月15日 12時02分

 あすなろ学級の図工学習「色のいろいろ」です。
この時間は「普段当たり前のように存在している色。色の持つ印象や色に関する常識は、さわやかさを感じる色から、虹の色数まで国が違えばそれぞれ異なる。自分たちのもつ色の印象を共有し、世界の色事情との比較を試みる」ことが目標の学習です。
【朝の会】
授業の前に「朝の会」がありました。呼名、日付・曜日・天気、今日の予定・給食、\下校時刻・方法等をみんなで確認します。

【図工の学習】
「春」「夏」「暑い」「清潔」「高級」・・・などからどのような色が浮かぶか考えました。
子供たちはそれぞれの言葉からイメージする色を理由を付けて発表しました。

日本以外の国での色の印象や常識の違いを知る。
日本では郵便ポストは「赤」なので郵便は赤というイメージがあります。
が、外国ではそうではないという話を聞いて写真も見せてもらいました。

虹の色は日本では「7色」と思われていますが国によって6色、5色、4色、3色、2色と様々だそうです。皆さんは何色に見えますか?

単元名通り色もいろいろですね。
子供たちはよく考えてたくさん発表しました。先生も子供たちの意見を肯定的に受け止めてたくさん引き出していました。