給食ブログ

区教研の授業(理科)

2018年12月5日 14時56分

 今日は「区教研」という港区の先生の授業研究会でした。
今回は「理科」と「道徳」の授業が本校であり、港区内から多くの先生が参観に訪れました。
 まずは「理科」授業の様子をお伝えします。
学年は5年生で「電磁石のどのような性質が利用されているのかを、これまでの学習でわかったことを使って説明し、学習のまとめを行う」という目標での学習です。
 この授業では『MR流体』(磁力によって固まったり柔らかくなったりする)を使って電磁石の性質を確認しました。逆に実験の中でMR流体の性質もよくわかります。
【実際に電気を流して実験します】

【電磁石をMR流体に近づけて固さを確認します】

【MR流体と電磁石の組み合わせがどのように使われているか話し合いました】

色々なものに使われています。
【MR流体と電磁石の組み合わせの使い方を考えました】

「医療に使う」「地震の時に固まって動かなくする」などいろいろな意見を考えて発表しました。

実験や説明。話し合いを通して、MR流体という素材や電磁石の性質が身の回りで使われていることが実感としてよく分かった授業でした。